CATEGORY

マンション管理士サポート

★大規模修繕工事で空き巣被害にあわないために

大規模修繕時に空き巣被害にあわないために  大規模修繕工事をする時には通常、足場を組み防音シートを設置するのですが空き巣にとってはシートによる目隠しもあり、足場は格好の侵入経路になります。多くの施工業者は防犯対策をしてもせいぜい足場の出入り口部分に施錠をする程度で、中には防犯対策を全くしない施工業者もあります。  しかし、出入り口に施錠をする程度ではプロの空き巣にとっては全く効果がなく簡単に侵入で […]

★マンション内での民泊トラブルはありませんか?

マンション内での民泊トラブル  国交省は定期的に公表している「マンション標準管理規約及びコメント」において平成29年に「住宅宿泊業を許容するか否かを規約上明確にしておくことが望ましい」としたので、その後、管理規約改正により80%のマンションが当該建物内での民泊業開設を禁止としました。    しかし約20%のマンションは規約改定未実施で民泊業の新規申請は可能ですし改定前から民泊業を継続して […]

★マンション管理組合業務のIT化

マンション管理組合業務のIT化   現在、多くの人がインターネットで情報を入手したり買い物をするようになりましたが、内閣府の消費動向調査(2020年)によるとスマートフォンの普及率は2人以上世帯では84.4%になっています。しかも60歳代で88.6%、70歳以上でも65.5%とIT化が全世代で確実に進行しています。   しかし管理組合の多くは未だに紙社会で重要書類が電子化されず […]

★マンションの駐車場問題で困っていませんか?

マンションの駐車場問題で困っていませんか?  マンションの駐車場に係る問題としては、無断駐車や駐車の仕方でのトラブルなどいくつかありますが、中でも駐車場の空き問題は管理組合の財政に直接的な影響を与える大きな問題です。  住民の高齢化の進展やクルマ離れにより駐車場の空きは増加傾向にありますし、最近では新築時でも駐車場の稼働率が100%以下のマンションも出てきています。しかし、一定規模以上のマンション […]

★住民間の相隣トラブルで困っていませんか?

住民間の相隣トラブルで困っていませんか?  国土交通省が公表している「マンション総合調査結果」によりマンションにおけるトラブル発生状況を平成25年と平成30年で比較すると、何らかのトラブルを抱えているマンションは増加しています。  それぞれ重複回答ではありますが発生したトラブルの内容を平成30年の「調査結果」で詳しく見てみますと、住民間のマナーをめぐるトラブルが55.9%と最も多く、次いで建物の不 […]

>グッドプランナーズマンション管理士事務所

グッドプランナーズマンション管理士事務所

東京都多摩地域のグッドプランナーズマンション管理士事務所(八王子市)のHPサイト