TAG

八王子市

★マンション管理組合業務のIT化

マンション管理組合業務のIT化   現在、多くの人がインターネットで情報を入手したり買い物をするようになりましたが、内閣府の消費動向調査(2020年)によるとスマートフォンの普及率は2人以上世帯では84.4%になっています。しかも60歳代で88.6%、70歳以上でも65.5%とIT化が全世代で確実に進行しています。 しかし管理組合の多くは未だに紙社会で重要書類が電子化されず、管理会社との […]

★マンションの駐車場問題で困っていませんか?

マンションの駐車場問題で困っていませんか?  マンションの駐車場に係る問題としては、無断駐車や駐車の仕方でのトラブルなどいくつかありますが、中でも駐車場の空き問題は管理組合の財政に直接的な影響を与える大きな問題です。  住民の高齢化の進展やクルマ離れにより駐車場の空きは増加傾向にありますし、最近では新築時でも駐車場の稼働率が100%以下のマンションも出てきています。しかし、一定規模以上のマンション […]

★住民間の相隣トラブルで困っていませんか?

住民間の相隣トラブルで困っていませんか?  国土交通省が公表している「マンション総合調査結果」によりマンションにおけるトラブル発生状況を平成25年と平成30年で比較すると、何らかのトラブルを抱えているマンションは増加しています。  それぞれ重複回答ではありますが発生したトラブルの内容を平成30年の「調査結果」で詳しく見てみますと、 住民間のマナーをめぐるトラブルが55.9%と最も多く、次いで建物の […]

★長期修繕計画の見直しは行っていますか?

長期修繕計画の見直しは行っていますか? 国土交通省が公表しているマンション標準管理規約の中で、建物を長期にわたって良好に維持・管理していくために計画期間を25年程度以上(新築時は30年程度) とした長期修繕計画の作成が必要としています。  長期修繕計画に将来(計画的に) 見込まれる修繕工事及び改修工事の内容や時期、概算の費用を見込むことで、計画修繕工事を実施するために積み立てる修繕積立金の額の根拠 […]

お住いのマンションが市場で評価されるための仕組みがスタート

お住いのマンションが市場で評価されるための仕組みがスタート 今年4月から、適切に維持管理されているマンションが市場で評価されるための仕組みがスタートしました。 『マンション管理計画認定制度』と『マンション管理適正評価制度 』です。 また、マンションが抱える「二つの老い問題」①マンション建物の老朽化と②マンション区分所有者の高齢化の問題解決策として、これまで以上にマンション管理の適正化を図り、魅力あ […]

>グッドプランナーズマンション管理士事務所

グッドプランナーズマンション管理士事務所

東京都多摩地域のグッドプランナーズマンション管理士事務所(八王子市)のHPサイト