TAG

八王子市

★マンション管理組合の情報発信と情報共有

マンション管理組合の情報発信と情報共有問題    お知らせは掲示板のみ、地域のSNS社会とは隔離された、アナログ社会が実態です。 管理組合運営は、区分所有者の多様な生活スタイルに応えていない  『マンションの「建物の老朽化問題』の解決を進める。 ための合意形成を進めるためには、区分所有者間の情報共有、共通の問題意識を持った上での充分な議論が必要です。  ホームページを活用した情報共有。 […]

★2年任期の理事会とは別に「修繕委員会」を立ち上げる

「修繕委員会」を立ち上げる マンションの「大規模修繕工事」とは長期修繕計画に基づき計画的に実施する「計画修繕工事」のうち、建物全体または複数の部位について行う大規模な修繕工事をいいます。  工事の時期は多くの場合12~15年周期で行われています。大規模修繕では主に外壁の塗装や屋上の防水、給排水管などの規模の大きな工事を実施するので、準備段階から工事完了まで一般的に4-5年かかります。 そのため1- […]

★マンション管理組合への役員派遣!

マンション管理組合への役員派遣  マンションの各住居の所有者は 「区分所有法第3条」 によりマンションの管理組合の構成員になると定められ「住民全員でマンションを管理する」ことが義務付けられています。  しかし、全ての世帯が集まり管理していくことは現実的ではありません。  そこで「理事会」を組織して組合員の代表としての役員を1、2年の任期。複数人を選任し理事会として主体性をもってマンション全体を管理 […]

★マンション管理組合財政逼迫の解決策は、「マンション管理事業者への委託料」の見直し!

マンション管理事業者への委託料の見直し  マンション管理を管理事業者に委託している場合、ほとんどのマンションは建設時指定のマンション事業者に委託契約を継続している事例が多くあります。       ところが、この間法改正が何度となく行われています。  例えば、標準管理委託契約書は、平成15年に改訂されました。その後も平成21年に一部改訂が行われました。名称も「マンション標準管理委託契約書」となりまし […]

★管理費の滞納は、マンション資産価値の低下に・・・。

管理費の滞納は、マンション資産価値の低下に・・・。  国土交通省が実施しているマンション総合調査によると平成30年度時点で全国のマンションの管理組合の約25%が管理費等の滞納問題をかかえています。                                      滞納が生じた場合、管理組合は何らかの方法で迅速に解決を図らなければなりません。 管理費等請求権は5年で時効    管理 […]

>グッドプランナーズマンション管理士事務所

グッドプランナーズマンション管理士事務所

東京都多摩地域のグッドプランナーズマンション管理士事務所(八王子市)のHPサイト