TAG

八王子市

★どうする?マンションの修繕積立金が足りない!②

現在の修繕積立金の積立額が不足しているマンションの割合は34.8%  多くのマンションでは修繕積立金が不足している状態にあります。  国土交通省が実施している2018年(平成30年度)のマンション総合調査。計画上の修繕積立金の積立額に対して現在の修繕積立金の積立額が不足しているマンションの割合は34.8%と報告されています。  この調査は「計画上の積立金額」に対してなので実際には、もっと多くのマン […]

★マンション管理組合役員の成り手不足に多くの理事会が輪番制を導入しています。

マンション管理組合役員の成り手不足  マンションの各住居の所有者は 「区分所有法第3条」 によりマンションの管理組合の構成員になると定められ「住民全員でマンションを管理する」ことが義務付けられています。しかし、全ての世帯が集まり管理していくことは現実的ではありません。 多くの理事会が輪番制を導入  そこで「理事会」を組織して組合員の代表としての役員を1、2年の任期で複数人を選任し理事会として主体性 […]

★どうする?マンションの修繕積立金が足りない!①

マンションの修繕積立金が足りない  マンション選びの中で、修繕積立金が安いという理由で購入された方も多いと思います。  本来であれば、修繕積立金は大規模修繕計画に基づいて合理的な金額を設定しなければなりません。また、マンションを建てたデベロッパーが各部屋の販売を容易にするために修繕積立金の額を低く設定している例も少なくありません。  建築後、年数の経過とともに建物や設備に不具合が生じその都度、修理 […]

★マンション管理組合の不正経理問題

マンション管理組合の不正経理問題  マンションを購入すると、そのマンションの区分所有者になり、自動的に管理組合のメンバーとなります。その共同体の運営に参加することになります。  そして、その管理組合のメンバーから理事を選任するのですが、一般的に多くのマンション管理組合の理事は管理規約により2年の任期で区分所有者が輪番で担うように定められています。  しかし、管理組合の活動に無関心な人が多く、仕事が […]

★どうする?マンションのサッシの寿命

マンションのサッシの寿命  鉄筋コンクリートで頑丈にできているマンションも築後20-30年が経過すると様々な不具合が出てきます。  もちろんサッシも同様で経年に伴い変形や付属部品の摩耗します。開閉しづらくなる、風が強いと隙間風が入る、結露してカビが生える、外部の音が気になる、クレッセントが傷んで閉めにくい、などの不具合が出てきます。 2004年に改正されたマンション標準管理規約    分譲マンショ […]

>グッドプランナーズマンション管理士事務所

グッドプランナーズマンション管理士事務所

東京都多摩地域のグッドプランナーズマンション管理士事務所(八王子市)のHPサイト